オニヒトデによるサンゴの食害

オニヒトデ駆除のボランティア

こんにちは洋平です本日で3日連続のブログ投稿になりますね :sweat:?
菊ちゃんがいなくなった訳ではありませんのであしからず、さて本日は当店ノーゲストの為、伊土名沖のオニヒトデ駆除に行って来ました北部のほうのお店に声をかけて4軒のダイビング屋さんが参加!忙しい時期にありがとうございます :cute: ?オニヒトデ非常に驚異的なスピードでサンゴを食い散らかしながら南に進んでいます
最先端の場所はこんな状況です前回駆除したポイントから200m程進んでいました
オニヒトデによるサンゴの食害
白くなってるところがオニヒトデの食害になります手前の薄い緑色みたいなところは時間がたって
藻が生えたところ

実際オニヒトデを見たことがない人の為にオニヒトデの写真も
オニヒトデ
こいつがオニヒトデかなり大きく成長していて計測してみたら50cm以上ありました・・・・
どんだけ成長してるのよ :eek:

とりあえず駆除結果
6人×2ダイブ=483匹  1ダイブあたり40.25匹

水深が深い為駆除効率は非常に悪いですね

参加していただいたお店(敬称省略)

マリンメイト
ジーフリー
ネイチャー石垣島 
アクアガーデン

参加できなかったイエローサブマリンさん最後までスケジュールを調整してくれた美海 さん
ありがとうございます次回よろしく!

【一言】
オニヒトデ駆除についてブログに載せるのを非常に悩んでました、なぜなら
オニヒトデがいっぱい発生してると宣伝しているようなものなので・・・・
今回このような形で載せたのはゲストの方が潜ってるポイントを守る為に
努力してる人間がいるというのを知っていただきたかったのと、実際駆除に動いてる
お店を知って欲しかった

口では偉そうな事を言ていても結局駆除に参加しない店もあります
またお金が絡む駆除作業だけに参加してくるお店もあります
そんなことでポイントを守ることが出来るのでしょうか?

川平や北部のダイビングサービスが米原や伊原間でナイト駆除を行っています
忙しい夏のシーズン中に1週間に1回くらいのペースで通常の業務後に
ボランティアで駆除を続けています数回行うのは簡単ですが継続して行うのは
並大抵の努力では出来ません。
【伊土名沖でも今後ナイト駆除をマリンメイトさんと共同で行う予定です】

オニヒトデ駆除に関してですが「4年くらいは続けていかなくてはならないのかな?」と思っています
「継続は力なり」なので他のお店と力をあわせて何とかポイントが守れればという思いです。

【オニヒトデに対しての自分の気持ち】
オニヒトデに関してですが悪い生物だとは思ったことはありません(刺された時以外は)
地球上に無駄な生き物はいないと思っていますので駆除することについて罪悪感はあります。
それ以上にダイビングポイントを守って生活を守りたいほうが強いかな。

そんなこんなで長い雑文を読んでくれた人ありがとう!
今後ともオニヒトデ駆除報告していきたいと思います

さてこの後はネイチャー石垣さん主宰の【米原のナイト駆除】に行って来ま~す

ナイト駆除から帰ってきました :hypnotized:
夜になるとこんな感じにサンゴの裏や表に出て来てサンゴを食べてます、
一つのサンゴの下に10匹ほどくっついていたりします
ナイトで駆除するとこんな感じ
まだ米原のオニヒトデは小さいので駆除の効率は非常に高く
80分ほど潜って一人当たり100匹を超えることもあります。

さて本日はかなりのオニヒトデを駆除してきましたこんな感じ↓
オニヒトデこれだけ駆除できました
オニヒトデ923匹  レイシガイ63個

参加していたお店【敬称省略】 8名の参加でした

ネイチャー石垣
美海 
シースマイル
サザンダイブ
アクアガーデン

夢に出て来そうな数ですな

「オニヒトデ駆除のボランティア」への6件のフィードバック

  1. 今晩は。オニヒトデの駆除、人事の様に聞いていたけど、いろいろと大変ですね!自然界の摂理とは思うけどその年により異常発生かな・・?我々ダイバーにもできることがあると思うんだど・・・!ガンバッテ!!

  2. おおさわさんへ

    こんにちはオニヒトデ駆除頑張ってます~~ポイントを守らないと
    潜るところが無くなっちゃうんでもう必死です~~。

    10月お待ちしています!

  3. 折原です。今晩は。
    駆除お疲れ様です。通常業務後の作業なので、くれぐれもお体にお気をつけ願います。
    以前テレビで見たのですが、オーストラリアでは洪水の後にオニヒトデが大発生したそうです。昨年は雨が多かったでしたっけ?
    あとは、2年位前に宮古あたりで珊瑚を食べていたオニヒトデ軍団が石垣までやってきたようにも思います。

    1. 折原さんへ

      雨が多い時にオニヒトデが増えると言うのは統計の結果出ているようですね、
      しかしオニヒトデの生態については分からない事だらけで研究待ちの状況です。

      ただ4年前に北部で大量発生したオニヒトデの子供が現在チビヒトデになってる気がします

  4. 色々考えさせられました。たまに遊びに行って、「わぁ〜綺麗〜!!」で終わる我々ビジターですが、こうした実情があるのをちゃんと知った上で、感謝しながら海(海だけではないですが)と向き合わなあきませんね。ビジターには何が出来るんやろ?とちょっと考えてみます。お疲れが溜まりませんように!!他のショップの方々にも感謝の意をお伝え下されば幸いです。ほなまた!

    1. もぐたろうさんへ

      お客様には知って貰えるだけで良いんです、考えるきっかけなってくれたら万々歳です、
      オニヒトデの駆除については賛否両論ありますので難しい事は学者にでも任しといて
      実際現場の人間がどう判断すかという事ですかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください