マダラトビエイ調子が良いです
今日の石垣島は晴れ海はベタ凪最高のコンディションです
水温22℃ 風向 北東 6m 波1.5m
なのでリクエストのバラクーダの群れ狙ってみましたよ
前回は単品でしたがさて結果はいかに?冬の凪は夏より静かで良いですねとっても気持ちがいい天気です

びょンと出て来たのは大きめのアジです結構大きかったからな
アジの開きにしたら何人分いけるんだろ??

マダラトビエイの証拠写真ですこの中に5匹写っていますが何せ遠いもので
番号付きで載せときました、実際は7匹の群れでしたよ

ちょっと前回の写真の使いまわしですがサバヒーとイソマグロも健在です

2本目は気分を変えて地形のポイントへ降り注ぐ光が綺麗です

ため息が出るくらい綺麗です

下を見るとヤドカリさんがいたりして【ネジレヤドカリ属の1種】

【チゴミドリガイ】ウミウシなんかもいたりして

種類が微妙なヤドカリさんもいました【ユビナガワモンヤドカリ】?
ベニワモンヤドカリの様に爪までシマシマじゃないんですが関節が白くないんだよなぁ~

気を取り直して光のカーテン

3本目は小物系で【ヨツマタミノウミウシ】私も初めて見たウミウシです

可愛い系の【セトイロウミウシ】

良くいますが画になる【ウミウシカクレエビ】このエビ良く動きますが
本日めでたく奥義を会得致しました必殺金縛りの術 >^^<

【キンチャクガニ】も出てきたり

バリエーションが組める天気でよかったよかった!
本日の写真提供も福〇様からでした


ネジレヤドカリ属の1種です
ありがとう!