マンタも絶好調な感じです

今日はマンタさんが2匹出現おとといも回ってた個体でした!
マンタ
久しぶりにマンタがトップバッターか?という感じですかね

ここからはやはり小さいものクラブです

砂地で発見したヒフキヨウジの幼魚です2cmほどの大きさでした、
ヒフキヨウジ幼魚

あまり動かず・・・全然動かないので取り放題? 黒くて良くわかりませんが・・・・

お次はニシキツバメガイです小さくて良くわかりませんね(苦笑)
最近砂地に生息してるツバメガイ系のウミウシが大量発生中です
他にはオオクロネズミやクロボウズなども元気に這っています。
ニシキツバメガイ

お次はケリドヌラ・ワリアンス(ウミウシですよ)
ケリドヌラ・ワリアンス
小さい個体だったので可愛いです5cmを超えるとちょっと・・・・・です

さらにセンテンイロウミウシ君
センテンイロウミウシ
ちょっと地味なカラーが残念ですが大きめの個体でした伸びて3cm程!?

他にはエンビキセワタガイやオショロウミウシ属の一種7なんかもいました
夏でもウミウシっているもんだと深く感心している今日この頃です。

誰だ~夏にウミウシがいないなんて言ってるのは~

 

マンタも絶好調な感じです” に対して2件のコメントがあります。

  1. エミッフィー より:

    社領さん、菊ちゃん二日間お世話になりました!マンタも絶好調で夢みたいでした(笑)現実の世界に引きずり戻されてしまいましたが、また石垣島の海を夢見てキリキリ仕事します〜
    ありがとうございました〜

  2. kikukiku より:

    エミッフィーさん
    こちらこそ堪能して頂けて良かったです☆
    いつでも現実逃避しにきてください(笑
    マンタも天気も最高でした!!
    またご姉妹でお越しください

エミッフィー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です