2018年8月7日
最近スノーケリングや体験ダイビングなどで忙しかったですが 今日はじっくりウミウシ探しの日ですがゴマモンガラに邪魔された あの恐ろしい顔をして人の後くっついてくるから始末に負えないです 触らぬゴマモンに祟りなしです
2018年8月6日
今日のゲストは女性ばかりの仕事仲間チームでした! なんか平均年齢がぐっと下がったなと思ったら お客様と一周りの年齢の差がありました(泣)
2018年8月3日
今年はちょこちょこNEWポイントオープンする予定です なにせ暇なもんで.......調査ダイブ行き放題ですわ とりあえずポイント候補1個目で~す!
2018年8月2日
昨日と今日の午前中ちょっと忙しくて写真は撮っていませんでした なにせ少年達が元気だったり30年振りのダイビングだったり 余裕なんか全然ありましぇ~ん(苦笑)
2018年7月31日
なんと夏風邪引いてしまい........ ダイビングから遠ざかっていました 副鼻腔の調子を見るために調査ダイブです! しばらく潜って無かったポイントを確かめに ヤシャハゼは健在でしたね、ヒレナガネジリンボウは 確認できず […]
2018年7月21日
台風の余波で天気が悪い石垣島です これがまた雨が凄いのよ夕方には晴れてたけど 近場でディープなダイビングですわ.....水深は8mくらいね(苦笑)
2018年7月20日
台風の影響もほとんどなくウミウシ探しをしてきましたが 腕が悪いのか全然出てこない.......なんか凹むわ~~~
2018年7月19日
昨日のムカデミノウミウシ タイプC調査に引き続き 今日はバリバリのウミウシダイバー登場です なんか台風も外れてくれそうなので3日間潜れそうです!
2018年7月18日
7/17~18はムカデミノウミウシ タイプCと呼ばれている ウミウシの調査ダイブでした流石にこの時期は厳しいね~~ それでも初期に食べる餌などもわかったので今後のガイドに役立つかな??
2018年7月15日
さて本日もウミウシ探し継続しています 流石に台風直後なもんで出てくる種類は片寄るね まぁボチボチ出てきてます