珍しく大物狙いのダイビング

今日は午後から風が吹いてくる予報だったので絶好の大物狙い日和 8-)?
朝から大物狙いで行く気満々の洋平ですが、この時期の見所はマダラトビエイとサバヒーとイソマグロでしょう!最近のアクアガーデンでは考えられないダイビングポイントの選び方ですね :-Dそこは昔取った杵柄で自信満々です

さてポイントについたときに虹が出ていたのでパチリ・・・・
あれおかしいな??ただ天候が悪いのが良くわかる写真になりました :sweat:
虹を撮ったつもりが

肝心の海の中はといいますと途中から晴れてきて透明度も良く良い感じ :yes:
狙っていたマダラトビエイも9匹編隊を組んでお出迎え!
マダラトビエイ横から

久しぶりの大物なので後姿も
マダラトビエイの後姿

ちょっとズームして単体でも撮ってみましたマンタよりも飛び方(泳ぎ方)が綺麗なので大好きです
難点を挙げるとすると顔が可愛くない間近で見るとちょっとショック 😮
マダラトビエイUP

お次はサバヒーの群れ今日は根の上にいたので写真が撮れました
いつもはシルエットすら写らない距離なので!
サバヒーの群れ

イソマグロは単体でウロウロ・・・サバヒーの方が大きかった
イソマグロ

一転して2本目はドロドロ系でこのギャップがたまりません
【ホソスジイロウミウシ】やっぱりウミウシか!という声が聞こえてきそうです(笑)
ホソスジイロウミウシ

お次も可愛くない子ちゃん【フェリディエラ・ニグラ】
ただのイボウミウシだと思ってはいけませんほかのポイントでは見たことが無い!
フィリディエラ・ニグラ

【ウミショウブハゼsp】だと思うちょっと金色に見えたんだけど
全然金色に見えませんね(苦笑)
ウミショウブハゼsp

最後にクサイロモウミウシで終了です
クサイロモウミウシ
今日は両極端のダイビングでした :yes:

珍しく大物狙いのダイビング” に対して4件のコメントがあります。

  1. 米原'S より:

    マダラトビエイが狙って観れるなんて、初耳です!!

    この時期限定ですか?

    春~秋も狙って観れるなら、是非、今度、連れてって下さい!!

  2. youhei より:

    米原’sさんへ

    11月に入ってくると良い確率でマダラトビエイが狙えます
    時期的には11月~2月位かな3月は確率が悪かった気がします
    海が時化る直前はかなり良い確率で見れますよ~~
    サバヒーの群れも大きくなるしタイミングがあったら是非行きましょう!

  3. さy より:

    マダラトビエイが狙って見られるんですね!!
    是非見てみたいです。

    1. youhei より:

      さy さんへ

      この時期は結構良い感じで見れる事が多いですよ、あとは海況次第!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です