マクロモード全開!?
今日も天気がいい石垣島です、本日のゲストは皆さんお手製マクロレンズ所有者!
マクロモード全開でダイビングしてきました。
まずは程ほどの大きさから行ってみましょうね。
チゴミドリガイ背中のラインがとっても綺麗なミドリガイ系のウミウシです
人によって好き嫌いが出る形ですね!

お次は定番のウィル・フィリピンエンシス(バブルコーラルシュリンプですね)
これだけ大きく撮れればとっても楽しいです。
写真提供 【名○様】

お次は綺麗なウミウシでしたがミチヨミノウミウシ
結構動きが速くて上手いこと撮れません・・・・何とかGET!

ミチヨミノウミウシってはじめて見た気がするな!
お次はハクテンミノウミウシ写真提供【名○様】

30倍レンズで撮ってるはずですがマニュアルフォーカスで撮ってるので
すでに名人の域ですな・・・・。
最近お気に入りのヒッポリテさんのsp(ナガレモエビsp)です

リクエストが入りましたのでGETしていただきました!
写真提供【名○様】
お次は微妙な大きさなのですが昨日の石垣初観測か?のエビです
ホストが同じなのでまず間違えは無いかと思います。
ヒッポリテさんの未記載種

探せばいろんな物が出てくるもんだ 😀
一昨年あたりからブームのユキンコことオガサワラカムリ
最近立て続けに見てるので多分数が増えてきてるんでしょう(笑)
写真提供 【名○様】

最後にミカドウミウシについてたウミウシカクレエビ
とっても華やかですね鰓の部分がアクセントになっていて
フォトコンもいけるんじゃないかと・・・・・。
写真提供 【名○様】

今日も一日楽しいダイビングでしたよ~~
追伸
サンゴの産卵は残念ながら外したなぁ~~
