ネタ探しダイビング
皆さん今晩はまたまた登場の洋平です。
今日もお客様はお一人ですなので僕はひとりでネタ探しに出かけてきました、
去年オープンさせたNEWポイントのネタを探せという事でちょくちょく見る
アオウミガメを探しに放浪しようと思ったらすぐに発見・・・・
しかし大きいです亀も大きければコバンザメの大きい :-))
その後去年見つけたヒレナガネジリンボウを探しに行きましたがいなくなりましたね
しかしハナハゼなどはついてるのでまた流れついてくるかな??
そういえば水深が深めなのでナカモトイロワケハゼとか付かせることが出来るかな?
という事で近日中に仕掛けを置いてみます。
上の写真はハナミノカサゴいつも涼しげですね~~
けど今日の石垣島はもっと涼しかったです・・・・北風は身にしみます
でもって遥か昔にポイントを作ろうと思った場所の近くで潜ったので
ちょっと様子を見に頑張って泳いで見てきましたが何もなし・・・・・
途中の根でミナミハコフグの幼魚を発見相変わらず可愛いですね
同じ所でアカフチリュウグウウミウシも見つけまた、久しぶりに大きなウミウシ発見?です
画像が小さいですがケラマミノウミウシ見つけた時は違うウミウシかと思ったら
写真を撮ったらケラマミノウミウシでガックリ・・・・
他にはセンテンイロウミウシやオニヒトデygについてたウミウシカクレエビなどを
見ましたが何故か画像がカメラの中から消えました・・・何故??
オリンパスさん教えて下さい2600枚位撮れるはずなのにメディアが一杯とはどうなってるの?
画像が消えるのはなぜ??まったく笑えない話です。
アオウミガメ、素敵です(^0^!
そこの住民になってくれると嬉しいですね!
今後も、NEWポイントでのNEW生物探し、期待してまーす(@・@!
そして、仕掛けに色んな生物がつくことを祈ってまーす。
米原'Sさんへ
どうなんでしょうねアオウミガメさん同じ個体だったので、
いついてる感はあるのですが連続で潜ると寝場所変えますからね~
いてくれればラッキーという事で!!