やっぱりウミウシでしょ!
最近マンタばかり撮っていた洋平です
ここらで路線を元に戻してここ二日間で撮ったウミウシをご紹介します!
今日のホームランはヒオドシユビウミウシ君です、まるでウルトラマンに出てくるような
怪獣顔・・・・・・・・5~6年ぶりに見ましたよ(苦笑)
とっても撮りなおしたかったウミウシなので大興奮でした

良く見ると目(光を感じる器官)が見えます

ヒオドシユビウミウシの全体写真↑色といい柄といいやはり怪獣にしか見えません、
このウミウシ良く泳ぎますので見つけたら観察してみてくださいね。
サフランウミウシは図鑑にあまり動かないと書いてあったのでニンギョウベニハゼを探している最中に
気をつけて見ていたらやはり同じ根のところで発見しました。

黄色くてとっても可愛いウミウシです
お次はちょっと毒々しいイロのフィリノープシス属の1種です

このウミウシは年に数回見れればラッキーですかね
お次はキャラメルウミウシです茶色くておいしそう??

そんなことはないですね
こっちのウミウシの方がおいしそうです柑橘系の味がしそうなキスジカンテンウミウシ

とってもきれいな色ですね
おまけでキサンゴに良く付いてる貝なのですが産卵していたので撮ってみました

左側の黄色い塊が卵です、貝殻も黄色いから卵も黄色いのか??
という感じのマクロワールドでした
